税理士登録されました

目次

ようやく

昨日、税理士会からメールが届き、昨日付けで税理士名簿に登録されたとのことでした。

ようやく、税理士と名乗ることができるようになったようですが、まだ何も書面がないので確証はありません。

そのうちはがきが届くのだと思いますが。

メールには来週の税理士証票交付式に必ず出席するようにと。

前職を退職してから早3か月近く。

最終出勤日からは4か月以上が経ちました。

当然ですが、税理士登録されるまでは税理士として仕事を受けることや、営業することはできません。

このブログも開業後スムーズに活動するために開設して、更新をしてきましたが、登録されるまでは具体的なことは書けませんでした。

今後は少しずつどなたかに役立つような記事もアップしていけるようにしたいと思います。

まだスタートラインに立っただけ

登録されたといっても、まだスタートラインに立っただけです。

登録されたら勝手にお仕事が舞い込んでくる訳ではありませんので、まずは営業活動から頑張っていこうと思っています。

知っていただくこと。

そのために行動すること。

手数を増やすこと。

ブログ更新はその一つの手段として継続していきたいと思っています。

ホームページも開業後に間をおかずに公開できるように準備していこうと思います。

感謝

まだ何も始まっていないとはいいつつも、登録ができなければ、仕事を受けることも何もできませんのでとりあえずは登録が無事にできてほっとしています。

独立という選択肢を初めて知ったときからはもう10年以上経ちました。

その当時はとてもぼんやりとしたもので、実際に独立することを具体的なイメージをもって想像していたわけではありません。

そんな状況から少しずつ、経験や知識を増やし、税理士となる資格を得て、登録までできたこと。

家族、友人、勤めた職場での上司、同僚、お客さま、応対していただいた方、そして独立に向けた助言をくださった方、関わったすべての方への感謝を忘れずに頑張っていこうと思います!

【編集後記】

昨日は午前中にブログ更新。外出、セミナー視聴。登録完了のメールを受け取り、ほっとしました。

夜にはe-Taxソフトのインストール。起動でてこずり、使いにくさにゲンナリ。続きはまた明日以降やります。

【1日1新】

ファミマ たべる牧場 紅芋

登録完了のお祝いに食べたことのないコンビニアイス。家族も含めて芋がすきなのでおいしくいただきました。

目次