迷うことばかり
迷うことが多いです。
最近で言えば退職。
これは仕方ないと思っています。
簡単には決められなかったです。
いろいろと失うものも多いですし、その決断をした将来得られるものに確実性はないので。
なるべくリスクを減らし許容できる範囲と思えるまでにかなり時間がかかりました。
そのあとは独立することもかなり悩みました。
本当は独立しようと思って退職をしたわけですが、かなり時間があったこともあったので独立ではなくて勤務するという選択肢もかなり検討していました。
最終的には独立でなければ自分の理想の人生にはならないとわかっていた結論に戻り、やはり独立へ。
どちらも簡単ではない決断だったのでかなりの時間悩みました。
これはしかたないと思っています。
お金で解決できる部分は決断する
退職、独立は仕方ないにしても、せめて買い物とかで悩む時間は減らしたいと思っています。
お金をずっと頑張ってためていた時期は相当支出に対して厳格に考えていました。
高い買い物は本当に必要か考えるということいつもしていました。
その結果、数か月同じことで悩むということも多かったです。
今でも無駄遣いをしてはいけないとは思いますが、買い物の中でも自分の生活を豊かにしてくれるような投資についてはあまり悩まずに買うことにしていこうかと思っています。
悩む時間がもったいない。
Apple Watch Ultra 3
Apple Watch Ultra 3を購入しました。
たぶん明日には届くかと。
本当はiPhone 17 Proと同時に買うか悩んだのですが、さすがに高すぎるよなと思って躊躇してしまい。
しかしながらApple Watchを登山でいつも使用していたのですが、毎回5時間ぐらいで電池切れになってしまうため不便さを感じていました。
登山では5時間どころか10時間ぐらいのロングコースもいくので、それ以降ログや心拍数がとれなくなってしまうのが不便だなと。
あらためて今つかっているApple Watch SEの購入日とバッテリー残量を確認したところ、購入してから約5年経ちバッテリー残量は67%になっていました。
これでは長時間のスポーツに耐えられるはずもなく。
もともと廉価版のSEですし、もう5年も使用しているのであれば購入しようかと決断しました。
iPhoneと合わせると一気に30万円超の支出。
サラリーマンだったら考えられませんでしたが、これからは自分が事業主としてやっていく以上、自分の生活への投資は欠かせないとも思うので(もちろんプライベート使用が大きいので経費には落としませんが)。
今後も日々の意思決定を速やかに判断していけるよう日々努力していきたいと思います。
【編集後記】
昨日は午前中にブログ更新。その後子どもの入学を検討する学校への学校見学へ。設備はよかったですがアクセスが・・・
【1日1新】
リニューアルオープンしたケンタッキーでモバイルオーダー。
混雑している店舗に並ばなくてもよいのはどこもそうですが便利でした。