ブログを始めて数か月
毎日ブログでの発信を始めて、気づけば数か月が経ちました。
6月にブログを開設し、8月の途中で一度更新を止めてしまいましたが、9月からはまた毎日更新を続けています。
これまでのブログの歩みを少し振り返ってみます。
発信することを迷っている方や、これから発信を始めようとしている方の背中を少しでも押せたらうれしいです。
毎日のネタ出し
まず何よりも大変なのは、毎日のネタ探しです。
常に書きたいことがあふれ出てくればいいのですが、現実はそううまくいきません。
毎日パソコンに向かってネタを考え、いろいろ試行錯誤しながら、なんとか書き上げています。
ネタを生み出すために心がけているのは、なんでもすぐにスマホにメモすることです。
以前は「これブログに書けそう」と思っても、いざパソコンの前に座ると内容を思い出せないことが多くありました。
ただ、ネタを思いついても、いざ書こうとすると上手くまとまらないこともあります。
自分のブログなので、できる限り自分の体験や思いを交えて書くようにしています。
ブログを書き始めた当初から、この「ネタ探し」はずっと課題です。
自分との闘い
ブログを書くことで強く感じるのは、「自分と向き合わざるを得ない」ということです。
単なる日記ではなく、世の中に向けて発信している以上、感じたことをそのまま自由に書くわけにはいきません。
だからといって、自分が思ってもいないことを書くこともできません。
いろいろ考えたあげく、1本の記事を書き上げるのに2時間以上かかることもあります。
正直、全然楽ではありません。
それでも「じゃあやめるか」と言われれば、やめるつもりはありません。
これからも続けていきたいと思っています。
自分を知ってもらい、理解していただいたうえでお仕事のご依頼をいただくため。
大変ですが、だからこそやる意味があると感じています。
これからブログなどで発信をしようと考えている方の参考になればうれしいです。
【編集後記】
昨日は朝から外出し、帰宅後は義務の研修受講。
【1日1新】
- 『ゼルダ無双 封印戦記』
子どものリクエストで購入。私は普通のゼルダの方が好きですが、これはこれで楽しいです。
難易度をベリーハードで始めたら、ボスの体力がありすぎてかなり疲れました。