ゲームのクラスチェンジ
最近昔はまっていたゲーム、「ファイアーエムブレム聖戦の系譜」をふとしたことから思い出し、懐かしさもあってやり直していました。
任天堂のゲームなのでNintendo Switch Onlineという会員になっていれば昔のゲームが無料でプレイできます。
もともと会員だったので、調べてみたら無料でできるとわかり、やってみたらはまってしまいました。
昔はできなかったオールA評価プレイのために2回も最後までプレイしてしまいました。
かなり緻密な戦略性が求められるゲームで時間もかかりますし、今ではありえないぐらい辛いシステム(死んだ仲間は生き返らないとか、リセットしても死んだ回数は記録されているとか)もありましたが、とても楽しめました。
30年近く前のゲームですし、ビジュアル面は当時のまま(今のきれいなゲームが当たり前の子どもたちには笑われました)なのですが、面白さは変わらずでした。
もし、プレイしたことない方でSwitch on-line加入済みの方はぜひ。
時間は溶けますが・・・
このゲームを進めているとキャラクターが成長し、レベルが一定に上がるとクラスチェンジをすることができます。
クラスチェンジすると、能力が上がり、使える武器も増えるなどいいことしかありませんので、レベルが規定の値に達したらすぐクラスチェンジします。
見た目もかっこよくなります。
現実は
ゲームだとわかりやすくて単純なクラスチェンジ。
現実に置き換えてみると、子どもから大人になる過程ではクラスチェンジ的なことがあるかもしれません。
学生から就職してなんでも自分の意志で好きなものが買えるようになった時。
一定の年齢になってお酒が飲めるようになった時。
私も、今日からクラスチェンジのはずだったので、朝起きたら何かが起こるのか、昨日は少しソワソワしながら眠りにつきましたが、何も変わっていませんでした。
それでも、無事登録されていれば今日から昨日までとは違う自分であり、できることも増えるはずです。
名乗ってもいいはず。
ちゃんと登録されているのかわからないので、連絡がくるまでできませんが。
新しい人生
ゲームのように劇的な変化はありませんが、自分で変えることはできます。
もちろん過去の延長線上に今の自分がありますし、ゲームのように急に強くなったりするはずはないので、そこははき違えずに感謝を忘れず、足元を見ながらですが。
今日からはクラスチェンジして、ちょっと違う自分。
少しは見た目も変えてみようかなと。
【編集後記】
昨日もブログ更新、ホームページの準備などいろいろ悩んでしまって手が止まってしまっています。まず決めてしまうことが重要だと思うので今週こそ。
【1日1新】
- MATECH MagOn Watch 10000
- スタバ コーヒーフラペチーノ
iPhone 17 ProとApple Watch Ultra 3様にモバイルバッテリーを新調しました。ネットでいろいろ調べて、ケーブルレスで充電できてよさようなこれに。登山の時の荷物も減らせそうです。
コーヒーフラペチーノはおいしかったですが、涼しいを通り越して寒かった。