目次
難民支援?
先日、駅で難民支援?の声掛けをしていました。
たまにやっているのですが、遭遇すると結構テンションがさがります。
たぶん難民支援の寄付を募るために道行く人に声をかけているのだと思います(あまり直視しないし、話も聞かないので詳細は不明です)。
なんでテンションが下がるかというと
- かなりハイテンションで声をかけてくる
- 駅に行く導線上で目に付いた人に必ず声をかけてくるので避けられない
- 声掛けそのものも怪しい
といった感じです。
テンション高すぎる
なによりもテンションが異常に高いです。
いやこっちはテンション下がりますって感じです。
もしかしたらすごく高尚な取り組みなのかもしれませんし、難民支援でもないかもしれません(話しかけないでって感じで心を無にして通り過ぎるのでよくわかりません)。
でも、ほかに方法あるんじゃないのかなとか、そんなにテンション高く見知らぬ人に声掛けられるってある意味すごいなとかいろいろ思います。
きっとやりての営業マンになれるんじゃないのといらぬことまで思います。
自分に置き換える
自分には絶対無理だけど、やってる方からしたらそんな風に感じていないということなのでしょうか。
それともすごく無理をして、理想のためにがまんしてやってらっしゃるのか。
それでも、相手にも不快な気持ちを与えるというのはよくないと思います。
駅に行くまでの道、心穏やかにとおりたいだけなので。
街頭での営業、ビラ配りは絶対に無理、そうならないように頑張ろうと誓いました。
【編集後記】
昨日は午前中にブログ更新してiPhone17proを受け取りにアップルストアへ。
それなりににぎわっていました。
【1日1新】
- iPhone17 Pro
久しぶりに新品のiPhoneを発売日当日に購入しました。もちろん感動はないですが、写真はきれいにとれている気がします。山に行って写真撮るのが楽しみです。