新しいiPhoneが欲しい

目次

今までずっとiPhone

新しいiPhoneが今年も今月に発表されそうです。

今年はiPhone17。

「Air」という薄型モデルが導入で大きな「Plus」はなくなるかもらしいですね。

初代を2008年に買ってからもう、17年経っていて驚きですね。

当時は横浜で勤務していたので職場近くのヨドバシカメラに行って、すごい盛り上がりだったことを思い出します。

まだ、スマホ自体持っている人も少なく、スマホに対しても懐疑的な世の中でしたが、今じゃスマホが当たり前で時の流れを感じます。

最近はマンネリ化

私自身はずっとiPhoneを使ってきました。

初代のiPhoneから、3s、6、X、SE(第三世代)、現在は14です。

毎年買い替えるような財力もないですし、年を重ねるごとに進化にも目新しさがなくなってきているのは最近はニュースでも言われています。

正直、買い替えるまでもないかなとも思うんですが、今年は勇気とお金(むしろこちらの方が痛い)を出して17pro(名前は未定)を買いたいなと思っています。

せっかくの新生活

最近のiPhoneの進化はカメラと生成AI対応ぐらいで生成AIも競合企業に押され気味とのことですが今回、新しい生活を始めるに当たって、やっぱり毎日結構な時間を使うものですし、何よりも山に登るようになって写真を撮ることが増えたのでiPhoneの中でもカメラ機能の進化がすごいproのモデルに興味が出てきたというのが買い替えを検討する一番の理由です。

今の14だと景色も遠いところはボヤっとするし、夜景の星空は全然星が撮れないです。

登山仲間に16で撮った写真を見せてもらうとずいぶん星がきれいに撮れていてこんなに違うのかと驚いたのも理由です。

それなら17のproならもっといいかなと。

ブログにも写真を載せたいなと思うことも多いので、カメラ機能が良ければ写真を撮ろうと思うことが増えるかなとも思っています。

値段はきっと17万円くらいでしょうか。高い!

でも最近はインフレもすごいし円安も定着化しているので、やっぱり買うなら発売当初だよなと考えています。

家電量販店の店頭とかでは、最近は2年しばりで2年後に本体返却すれば月当たり500円?ぐらいの負担で使えるという昔の販売方法の先祖返りみたいな方法が16ではあったみたいですが、買うならAppleから直接買うと思います。

色々情報収集するのも、2年後返却するのも面倒ですし。購入なら古くなったら子どもに渡せますし(歴代使っていたiPhoneは子どもたちに横流ししています)。

子どもも今回私が新しいものを買えば、今使っている14が横流しされてくることを期待してか、「買っちゃいなよ」という感じです。

そんな感じで、今年は新しいiPhoneの発表が例年になく楽しみです。

【編集後記】

昨日はこどもを送り出して買い物へ。服と水出し用のアイスコーヒーを買って帰りました。

夜は怪獣八号のコラボ目当ての子供が行きたいというくら寿司へ。びっくらぽんが2回当たって喜んでいました。

【1日1新】

  • 新しいユニクロ

たまにいくユニクロが隣のビルに異動して改装オープンされ広くなって買い物しやすくなっていました。またいこうかと思います。

目次