2025年11月– date –
-
生き方
性格は変わらないけれど
「ストレングス・ファインダー」 先日、「ストレングス・ファインダー」というものをやってみました。ネット上で約200個の質問に回答することで、自分の強みを知ることができる心理テストのようなものです。 銀行員だったころ、本をたくさん読む中でこのテ... -
tax
源泉所得税について
源泉所得税とは 確定申告で個人の方が計算し、納めるものが所得税です。同じ「所得税」とついていますが、源泉所得税とは、所得税をあらかじめ差し引いて納めるものです。 所得税は「1年分(1月1日から12月31日までの期間)の所得」をもとに、翌年の2月16... -
生き方
“オジサン”にならないように
“オジサン”という言葉 “オジサン”という言葉が使われるとき、その前後の文脈にもよりますが、どこかマイナスのイメージが付きまといます。※あくまで私のもっているイメージです。 自分ももう“オジサン”と呼ばれる年齢だという自覚はあります。年を重ねるこ... -
生き方
希少性と価値
ポケモンカード 子どものころ、ポケモンカードを集めていました。およそ30年前のことです。 今も販売は続いており、数年前には価格の高騰や転売ヤーによる買い占めが問題になっていました。話題になったその頃も少し買ってみたのですが、抽選販売や先着販... -
出版
Kindleで本を出す
Kindle出版 KindleというAmazonの電子書籍サービスがあります。 私自身も長年利用してきました。紙で販売されている書籍の電子版を読むこともできますし、Kindleの電子書籍としてだけで販売されているものもあります。 今回このKindleの電子書籍サービスを... -
生き方
手帳を使わない理由
独立を期に紙の手帳を購入していました。 最初のころは、その日のスケジュールを書いてメモ代わりに使っていたのですが、最近は使用していません。 使ってみて今後はもう使用することはないと思ったので、その理由などをまとめてみます。 紙に書く手間 使...
12