2025年10月– date –
-
生き方
朝の時間を有効に使う
限られた1日を有効につかうには 時間をどう使うかは自分にとってとても重要な問題です。これだけは、これから先どういう状況になってもずっと考えていくことだと思っています。お金のあるなしに関わらず、いくつ年を重ねても。 今はひとりで働いているので... -
ガジェット
iPhone17 Proのビデオがすごかった
運動会の動画撮影 先日、子どもの学校の運動会がありました。これまでは毎年、子どもが出る競技をビデオカメラで撮影していました。 ビデオカメラは撮影前の準備が必要です。運動会などのイベントや旅行のときにしか使わないので、毎回使う前日に充電をし... -
生き方
ハウスクリーニング
ハウスクリーニングを初めて利用してみた 先日、ハウスクリーニングを初めて依頼してみました。 今の家に住み始めてからそれなりの年月が経ち、毎日掃除はしているものの、どうしても普段の掃除では落ちない汚れが気になっていました。 毎年冬など大掃除の... -
お金
株価が上がったらやること
日経平均株価5万円超え 日経平均株価が5万円を超えました。 日経平均株価そのものについては単なる指標ですが、よくニュースなどでも話題になりますし、耳にしたことのある方も多いかと思いますので、それについて解説はしません。気になる方は検索してい... -
tax
個人と会社の決算日
決算日とは 決算日とは事業の利益の計算を区切る最後の日です。 ビジネスの利益を計算するには、いつからいつまでという範囲を区切り、その中の利益を計算します。この範囲、期間のことを「決算期」や「事業年度」といったりします。 これがとても重要です... -
生き方
新聞を読む必要性
読み始めたのは大学3年のころ 新聞を20年以上購読しています。 読み始めたのは就活を始めたころなのでおそらく大学3年ごろから。その後、銀行に就職したので、新聞を読むことは必須でした。 銀行の新人研修でも日経新聞の読み方のレクチャーがあったような... -
tax
インボイス登録
インボイス登録が完了 先日、インボイス登録が完了しました。 開業届の提出と同時にe-Taxで提出していまして、処理に1か月程度かかると言われていましたので、当初の予定よりは少し早く通知が来ました。 国税組織で働いてはいましたが、私自身は登録通知書... -
生き方
残量に注意
どんなものでも限りがあります。 世の中の資源でいくら使っても問題ないものって(無限にあるもの)あるのでしょうか。 空気ぐらいでしょうか? 空気も何も考えずに使っていたら悪影響がありそうです(森林が必要とか?詳しくはわかりませんので触れません... -
tax
消費税の仕組み
一番身近な税金 一番身近な税金といえば、私は消費税かなと思っています。 法人税は会社を経営している方、会社の経理の方ぐらいしか意識することはないでしょうし、所得税は働いている方であれば給与明細で勝手に引かれていますから、意識するのは確定申... -
生き方
腰痛にならないためにやっていること
命にかかわるようなものではないですし、普段はまったく問題ないのですが、たまーに腰の調子が悪くなります。 腰の調子が悪いと生活の質がさがってメンタルにも影響が出ますし、仕事にだっていいことはありません。 常日頃気を付けていることをご紹介しま...