不安との向き合い方

  • URLをコピーしました!
目次

今不安です

前職を退職して2週間が経ちました。そもそも有給を消化していたので、5月下旬から会社には行っていません。その間は独立に向けてやらなければならない事務的なことがあったので、とりあえずはその資料を集めたり、書類を作ったりしていました。

今はそれも終わってあとはこれから審査等が行われていく状況なので、それについて何かできることはありません。

そうすると急に暇になってしまいました。人間暇になって考える時間が多くあると、あまりいいことはありません。これからの生活への不安とか、よくないことばかり考えがちです。

こういう時に何かやるべき作業があればとりあえずそれをやっている間は、不安なことを考える必要もないので、メンタルも安定します。

そんな作業もないので、不安ばかりが募ります。

今、できることに集中する

かといって、遊び惚けていればいいかというと、周りはそれぞれ仕事をしているし、自分は仕事もしておらずお金も稼いでいないわけで、遊んでお金を使うことにも気が引けてしまって心から楽しめないなと思ってしまい、遊びの予定も積極的に考える気にはなりません。

じゃあどうするか。結局はこれから独立して事業をやっていくに当たってプラスになると思うことを、ほんのちょっとずつでもいいからやっていくしかないなと思っています。

このブログもそうです。なかなか具体的なことが書けないですが、ブログを書くことに慣れることに意味があると思っています。あと、ゆっくりと本を読むことは今しかできないと思っているのでどんどん本を読んでいこうと思っています。読書は本当に低コストでリターンがある投資だなと思っています。でもそのリターンある本に出合うには一定の数の本を読まなければいけないなと思っています。ここはケチらずにお金を投資していこうと思っています。

とにかく何もしていないと不安が募るので、空白の時間を作らず一歩ずつ、少しづつできることをする。がんばろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次