営業

  • URLをコピーしました!
目次

営業の重要性

営業、つまり自分を売り込んで仕事の依頼をもらうこと。これから事業を開始しても、仕事がなければ何も始まりません。誰かに自分を知ってもらい、その上でこの人にならと思ってもらい仕事の依頼をいただくこと。これはすごく高い壁です。

社会に出てから今までずっと、労働の対価として給料をもらうことしかしてきませんでした。営業の仕事もしていましたが、それは会社の看板があったうえで、会社で決められた商品を売ることでした。それでもなお、大変苦労が多い仕事でしたので、個人事業主として営業をしていくというのは本当に大変そうだなと感じています。

自分と同じように職場を退職して個人事業主として独立されている方に話を聞いてみたりしていますが、そんなに営業はしていなくて、どちらかというと、紹介や大きな事務所から仕事をもらうといったやり方をされている方が多いように感じています。もちろんどちらがいいとかっていう話ではないですが、私の理想は自分を必要としてくださる方に自分を認知してもらって仕事をいただくこと。より険しい道とは思いますし、簡単には実現できないかもしれませんが、せっかく独立するのだから自分の理想を掲げたい。そう思っています。

ブログとホームページ

そんな理想のための一歩がこのブログです。自分を知ってもらうことの一助になればと思い記事を書いています。まだ開業はできていないので具体的なことはできないのですが、それでも少しずつ慣れていくことに意味があると思って始めました。

またホームページも必須かなと思っていて準備をしています。調べてみると自分と同じような立場から独立した人でもホームページをもっていない方は多いです。大変ですが、それでもやれば差別化になるかなと考えています。

でも理想からは程遠いし、全部自分でやるってことは本当に時間がかかります。これまでの働き方では、自分は与えられた役割をこなすことだけでよかったですが、これからはそうもいきません。営業も庶務も管理も経理も全部自分でやらなければなりません。当然実務も。大変ですが、この苦労をすることはわかっていたことで、そのうえでこういう決断をしたので生きているって感じです。楽しむ気持ちを忘れずチャレンジしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次